MENU

経済復興ジャンボ宝くじのラインは詐欺!怪しい当選番号は嘘!口コミ・評判から実態を調査!

今回は、経済復興ジャンボ宝くじについて調査しました。

⚠️実際に検証した結果私から経済復興ジャンボ宝くじをおすすめすることはできません

本サイトでは、怪しい・詐欺・稼げないと噂される副業やネットビジネスを、徹底的に検証しています。

目次

経済復興ジャンボ宝くじは詐欺なのか

経済復興ジャンボ宝くじとは、表面上は日本経済を復興する名目で実施される宝くじの形をとった詐欺です。

経済復興ジャンボ宝くじは、7億円の大金を獲得できるとの誘い文句で人々を騙し、前払い金を要求するなどの手口を使います。

しかし、実際には賞金が支払われることはなく、参加者は金銭を失うだけです。

このような詐欺は、個人の財産と信頼を損なうため、非常に危険であり、厳重な警戒が必要です。

独立行政法人国民生活センターも「7億円の当選!?心当たりないメールは無視」といった注意喚起をしています。

では、経済復興ジャンボ宝くじは詐欺なのか、さらに詳しく調査していきます!

経済復興ジャンボ宝くじのラインは詐欺なのか

経済復興ジャンボ宝くじのLINEに登録しても、約束された7億円の当選金を受け取ることはできません。

このような誇大広告で誘導しているサイトは詐欺の可能性が高く、実際には金銭的損失や個人情報漏洩の危険にさらされることになります。

安全を確保するためには、経済復興ジャンボ宝くじのLINEへの登録を避け、そのような誘いには応じないことが賢明です。

ラインに7億円当選しましたと通知が来た

実際に、経済復興ジャンボ宝くじを調査するためにサイトで誘導しているLINEに登録します。

LINEのアカウント名は「宝くじ事務局」となっています。

宝くじ事務局から以下の内容のLINEが送られてきます。

この度はおめでとうございます☆

見事に2等賞7億円の受取権利を獲得されました。

早速、受取のご案内をさせていただきます。

下記公式ラインよりお友達登録をお願いいたします。

≪公式ライン≫

なぜ2等賞7億円の受取権利を獲得できたかも不明ですが、案内された≪公式LINE≫に登録します。

ラインの怪しい当選番号は危険

経済復興ジャンボ宝くじの≪公式LINE≫とあったアカウント名は≪抽選窓口≫となっています。

≪抽選窓口≫から届いたLINEには、抽選番号が記載されています。

ご登録が確認できましたので、これより受賞されている2等賞7億円の送金を開始いたします。

受取には下記が必要となりますのでご確認のほどよろしくお願いいたします。

─────────

経済復興ジャンボ

抽選番号1885104

2等7億円ご当選

─────────

経済復興ジャンボ宝くじ【2等7億円ご当選】おめでとうございます♪

さっそくではありますが当選金の払い出しを行いますので下記すべてご確認ください。

────────────

2等7億円をお受け取り頂くには入金事実内容証明証発行が必要となります。

しかし、この≪抽選窓口≫から届いたLINE当選番号は、Yahoo!知恵袋に投稿されていた方と同じ番号となっています。

また、入金事実内容証明証発行が必要とありますが、7億円を受け取るためには手数料3,000円の納入が必要となります

この手数料3,000円の納入は、アップルギフトでの対応となり、アップルギフトの裏面16文字のIDと以下の個人情報を≪抽選窓口≫に返信するように案内があります。

  • 銀行名
  • 支店名
  • 口座番号
  • 口座名義(ご本人様名義)

ですが、経済復興ジャンボ宝くじのLINE≪抽選窓口≫に3,000円のアップルギフトや個人情報を送信しても、もちえろん7億円を受け取ることはありません。

逆に、登録した個人情報に迷惑メールや電子マネーの金銭を騙し取られるという詐欺被害にあってしまいます。

まずは関わってはいけない会社ですので、LINE登録してしまった方はすぐにブロックしてください。

経済復興ジャンボ宝くじのやばい口コミ評判

経済復興ジャンボ宝くじの評判や口コミが気になっている人も多いと思います。

経済復興ジャンボ宝くじのサイトには、捏造と思える怪しい参加者の声が記載されています。

実際には、ネット上に経済復興ジャンボ宝くじの様々な口コミや評判があります。

中でも私が気になった怪しい口コミや評判について、皆さんに共有していきますので、参考にしてみてください。

知恵袋の口コミ・評判

Yahoo!知恵袋で、経済復興ジャンボ宝くじに関する質問が確認できます。

【質問】

経済復興ジャンボ宝くじというのは存在しますか?私は何回か支払いして今度で最後というんだけど私は2等の7億円が当たったみたいなんですけど信用してもいいんでしょうか?

ちなみに今はLINEでやり取りしてますが、当選した人は自分以外の人は当選金を受け取ってるというんです。

【回答】

先の方の回答通り、明らかな詐欺だと思います。

サマージャンボの1等5億円当せん確率は、1000万分の1です。何口、いくら支払いしたのか判りませんが、実際の宝くじは簡単に当たるものではありません。

【質問】

経済復興宝くじて7億当たりましたので、2000円の入金事実内容証明書を購入し、購入したナンバーを入力しろと,書いてあるが、まず、入金事実内容証明書の意味が、わからない事?詐欺に利用できるのか? 最終的に、口座番号を何かに、利用して、詐欺に使えるのかが、わからない?

【回答】

その2000円をだまし取るための詐欺のような気がしてならないのですが…

宝くじの出どころがはっきりしているものかどうか、よくご確認くださいね。

知恵袋にあるように、この他にも経済復興ジャンボ宝くじを不審に思っている方が大勢いるのではないか?という心配の気持ちにもなりました。

皆さんも、知恵袋などで聞きづらい副業案件や投資案件があった場合は、どんな些細なことでもいいので、私を頼ってください

経済復興ジャンボ宝くじの特商法表記

経済復興ジャンボ宝くじの特商法の表記はありません。

運営会社不明
運営責任者不明
会社所在地不明
電話番号不明
メールアドレス不明

特商法(特定商取引法に基づく表記)とは、事業者による違法・詐欺・悪質な商取引を防止して私たち消費者の利益を守ることを目的とする法律です。

特商法は返金・返品・保証などのルールや注意書きが記されている重要な情報で、副業や投資にはこの特商法の記載が義務付けられています。

また特商法には、販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。

金融商品取引業の登録は金融庁のサイトで確認ができますが、この登録がないということは、経済復興ジャンボ宝くじは金融庁の監督や規制を受けていないということ。

経済復興ジャンボ宝くじのまとめ

経済復興ジャンボ宝くじを調査した結果をまとめると、この3点の理由から詐欺といえます。

検証結果
  1. 個人情報漏洩に繋がったり銀行口座の情報を詐取される
  2. 登録した個人情報に迷惑メールや電子マネーの金銭を騙し取られる
  3. 経済復興ジャンボ宝くじには特商法の表記がない

都合いい儲け話には注意し、安易に信用しすぎないようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次